ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販TOP > Judas Priest
Turbo
※発送可能時期/販売価格をご覧ください※
Turbo
Judas Priest

定価: ¥ 995
おすすめ度:

発売日: 2002-03-04
発売元: Columbia
英国へビーメタル
せにょ~~る、本日御紹介いたしますのは、1986年リリース、通算10枚目でございます。80年代中期と言う非常にバンドとしては厳しい状況の中で、時代をサバイブしていく新たな手段=アップデイトする手段を模索していた段階のアルバムでございます。
アルバムのねらったラインはポイズン、ウオラントなどのいわゆる『ポップメタル路線』をも視野に入れたサウンドプロダクションでございます。そのためにシンセサイザー導入という手段に訴えかけます、この失敗は非常にクィーンのパターンにも酷似しておりますそうです『ホットスペース』でございます。
シンセサイザーを肉体化させるという面において英国人は黒人=(ファンクバンド)よりも20年はセンスにおいて遅れております。そして本質的に苦手なのです。このへんに失敗の原因がございます。今までのアルバムで体得したコマーシャル公式を応用しているようですが決してうまくいっているとはいえないですね。
最大の欠点はサウンドのここかしこに『方向性の欠如』が散見されそれがマイナスに非常に作用しております。そしてさらに洗練性とテクノロジーを使いこなすことで逆にジューダス本来の『ブルータルネス=狂暴性=野獣性』が後ろに下がってしまいました。ここが批評の対象になります。アイディアをうまく消化しきれなかったという印象がつようございます。総合いたしますと、バンド史上一番低い評価とならざるをえません。10点中4点サウンドを再編しようとしてもがいたアルバムであります。
サウンドにシンセサイザーギターを導入したアルバム。そのためかやはりポップメタル=ポイズンみたいな感じがしますな。
そこがあんまり評価が高くない理由かもしれないですね。チャートでの上位独占を目指したアルバムだと思いますね。
焦点があんまり絞りきれていないようなそんな印象を受けますね。で個人的にはですが大好きなアルバムであります。ジューダスノの良いところは失われてはおらず。ま多少のポップ化はいたしかたないすね。時代状況が厳しい感じでしたからね。
多少の妥協もいたしかたがなかったと思われます。そこでのふんばりがまだあるんで個人的にはすきなのです。スタジオアルバム第10作目・・・ギターシンセサイザーを導入したチャレンジ精神溢れる1
986年リリースのスタジオアルバム10作目・・・ギターシンセサイザーを導入したモダンへのアプローチを試みたアルバム!!「スクリーミングフォーヴェンジャンス」「ディフェンダーオブザフェイス」と大傑作が続いたので、正直バンドに迷いがあったのでしょうか(80年代を生き残る試行錯誤の結果!!)。一番のポイントはやはりテクノロジーの思い切った導入でしょう・・・まさかジューダスがギターシンセサイザーを使うとは、思いませんよね!!1曲目タイトルトラック的「ターボラヴァ-」にこのアルバムすべてが集約されています・・・問題作と言うレッテルを貼られるアルバムですが、根底に流れているロックスピリッツは変わっていないので、再び聴き直すとそんなに悪くない仕上がりです!!!2!曲目「ロックドイン」などは、なかなかかっこいいナンバーですよ。6曲目「アウトインザコールド」は、ギターシンセサウンドをうまく使った彼ららしい6分にわたる重量感あるハードロック・・・この雰囲気を醸し出せるのは流石メタルゴッド!!全曲あっと言う間に聴き通してしまう上質なハードロックアルバム・・・たまにギターシンセが鬱陶しい場面もありますが(笑)。
→Turboの商品詳細ページへ
お買い物方法
ご注文方法は商品タイトル、または商品画像をクリックしてください。商品詳細/在庫確認/購入ページへ移動します。あとは画面の支持に従っていくだけで簡単ラクラクにご注文できます♪ さぁ今すぐショッピングを始めよう!!尚、何を選んで良いのかお悩みであればぜひ下記をチェックしてみてくださいね♪ 只今大人気を呼んでいる商品とは!?
→ みんな買ってる使ってる、今売れているものはコレ♪ 楽天ランキングを今すぐチェック!
ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販について
海外のハードロックやヘヴィーメタルのアーティストのあらゆるCDを網羅したハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販ショップです。あなたにピッタリの商品をぜひお探しくださいね、素晴らしい毎日が待っていること間違いなし、どうぞ存分に当サイトを探索してみてください♪