ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販TOP >  Led Zeppelin

THE SONG REMAINS THE SAME ― 狂熱のライブ [DVD]



▼クリックで詳細ページを表示▼
※発送可能時期/販売価格をご覧ください※
THE SONG REMAINS THE SAME ― 狂熱のライブ [DVD]

THE SONG REMAINS THE SAME ― 狂熱のライブ [DVD]
定価: ¥ 2,100
おすすめ度:
発売日: 2000-03-10
発売元: ワーナー・ホーム・ビデオ

???大言壮語。うぬぼれ。ナルシスティック。 レッド・ツェッペリンの『永遠の詩 (The Song Remains The Same)』は1970年代最高のライヴ・フィルムのひとつであり、1973年マディソン・スクエア・ガーデンでの、その時代最も偉大だったロック・バンドの魅力を余すところなく収録している。悪名高い「ファンタジー映像」が演奏シーンを中断するが、幸運なことに邪魔にはなっていない。そこでは、並外れた伝説のマネージャー、ピーター・グラントも含め、個々のバンドメンバーが放縦なロックンロールそのものの登場人物を各エピソードで演じている。唯一、分別と落ち着きがあるのがジョン・ボーナム。自分のマンモス・ドラム・ソロ(「モビー・ディック」)が流れる中、カスタム・カーや、ハーレー・チョッパーや、サンタ・ポッドでドラッグレーサーを運転する彼が見られ、はたまた牛を検査したり、大工仕事をする姿までをも披露。まあ、大金を得た、バーミンガムの労働者階級出身者がすることといえばほかに特にあるまい。その他、錯乱したオペラ座の怪人さながらに、ありえないぐらい巨大なオルガンを弾くジョン・ポール・ジョーンズ(「ノー・クォーター」)。放浪するアーサー調騎士もどきに扮し、お似合いのロック風乙女を不幸な境遇から救出するロバート・プラント(「永遠の詩」「レイン・ソング」)。アリスター・クロウリーを従え、『Led Zeppelin Ⅳ』のジャケットに描かれた魔法使いに出会うジミー・ペイジは、魔術と神秘主義に傾倒していく(「幻惑されて」)。だが、本当の意味での魔法はステージの場面にほかならない。ペイジが魔法にかけられたごとくギブソン・レス・ポールを振り回し(バイオリンの弓は「幻惑されて」で手品師の杖に変わる)、プラントはこれぞロック・アイドルといった風に得意げにステージをうろつき回る。そして、ジョーンズとボーナムがリズムセクションの巨獣と化した完璧な演奏をどうやって生み出したのかは未だもって謎である。多くの欠点もあったからこそ、このフィルムは、まだロックの恐竜が地上を歩いていた時代の貴重なドキュメンタリーとして今でも残り続けているに違いない。(Mark Walker, Amazon.co.uk)

誤解なきよう。これは映画です!
70年代後半、神戸の阪急会館だったか、神戸新聞会館で「ロードショー」上映を見ました。相前後してザ・バンドの「ラスト・ワルツ」もロードショー上映されたりして…アーティストのライブ映像がロードショーでも商品価値があった時代ですね。
アーティストのライブ映像がDVDなどで簡単に手が入る世代にとっては「なんじゃこりゃ」かもしれませんが、私たちにとってこれはあくまで「映画」であって、ライブ・フィルムではありません。随所に映画手法が取り入れてあって、それは当時、ロックスターのドキュメンタリーとしても秀逸でした。
ジミー・ペイジが執拗に愛した「幻惑されて」も、この映画で見ると彼の意思がストレートに伝わってきます。各種音源、各種映像と比較しても、ここでの「幻惑されて」は素晴らしいです。ギブソン・レスポールをここまでかっこ良く見せるギタリストは他にないでしょう。
ペイジは映画化を意識してか、最高にかっこいいアクションを随所に散りばめています。ロック・スターのかっこ良さを一人でしょってます。
上映当時、ジミー・ペイジが古谷一行に似ている…と話題にもなりましたっけ。

カッコイイとは!!
私が本映像を初めて見たのが今から20数年前。大阪梅田の映画館で「ABBA THE MOVIE」との2本立てで見たのが初めてです。その時の衝撃をいまだに忘れる事はできません。JIMMY PAGEのあまりのカッコよさに圧倒されたのです。当時、高校生のギター少年だった私はJIMMY PAGEを真似てギターを思いっきり下に持って、弾こうとするのですがうまく弾けばかった事を覚えています。JIMMY PAGEのあのスタイル(派手な衣装、ギターの持ち方)は正に、いかにカッコよく見えるかを追求したスタイルなのです。 全ロックファン必見。

LedZeppelin号
ビートルズ解散後のブリティッシユ・ロックを背負ったジミー・ペイジ率いるゼッペリン号のパフォーマンスが堪能できる映像。
映画として製作されており、製作側ら2日間同じ服を着てくれとの要求があったが綺麗好きのジョン・ポール・ジョーンズは服を替えている。
Whole Lotta Loveのギターソロ後半を注意しいて見て欲しい。
全編通して感じるのは、これはチームワーク至上のバンドではなく各プレーヤーの壮絶なバトルがロバートの言うエナジーを生み出していることだ。
ポンゾのドラムに負けないボーカルは、そうそういないし、ロバートのポーカルにぶつかっていけるギタリストも、なかなかいない。
彼らの魂のエナジーのぶつかりあいが、マジソン・スクエア・ガーデンを壊そうとしている。
ゼッペリンの入門としては最適な映像であるから、初心者にもおすすめだが、コアなファンはペイジのピック、フレツトポジションと出てくる音の差異(天国への階段のソロ他)、ギターが突然変わっていること、ロバートが歯の治療中で虫歯があることを楽しめる。
さぁ、ゼッペリン号に乗ってください。ペイジの指がレスポールに触れるのを合図にロックーワールドへ飛びましょう。

THE SONG REMAINS THE SAME ― 狂熱のライブ [DVD]の商品詳細ページへ

お買い物方法

ご注文方法は商品タイトル、または商品画像をクリックしてください。商品詳細/在庫確認/購入ページへ移動します。あとは画面の支持に従っていくだけで簡単ラクラクにご注文できます♪  さぁ今すぐショッピングを始めよう!!
尚、何を選んで良いのかお悩みであればぜひ下記をチェックしてみてくださいね♪ 只今大人気を呼んでいる商品とは!?
みんな買ってる使ってる、今売れているものはコレ♪ 楽天ランキングを今すぐチェック!

ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販について

海外のハードロックやヘヴィーメタルのアーティストのあらゆるCDを網羅したハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販ショップです。あなたにピッタリの商品をぜひお探しくださいね、素晴らしい毎日が待っていること間違いなし、どうぞ存分に当サイトを探索してみてください♪

お買い物方法

    商品タイトル、または商品画像をクリックしてください。商品詳細/在庫確認/購入ページへ移動します。あとは画面の支持に従っていくだけで簡単ラクラクにご注文できます♪  さぁ今すぐショッピングを始めよう!!

楽天市場で探す

ランキングを見る