ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販TOP > QUEENSRYCHE
トライブ
※発送可能時期/販売価格をご覧ください※
トライブ
クィーンズライク

定価: ¥ 2,520
おすすめ度:

発売日: 2003-08-21
発売元: ビクターエンタテインメント
思想的な詞の、ヘヴィで平坦なロック。
1. Open (DeGarmo/Tate/Wilton)
2. Losing Myself (Stone/Tate)
3. Desert Dance (DeGarmo/Rockenfield/Tate/Wilton)
4. Falling Behind (DeGarmo/Tate)
5. The Great Divide (Tate/Wilton)
6. Rhythm Of Hope (Jackson/Rockenfield/Tate)
7. Tribe (Jackson/Rockenfield/Tate/Wilton)
8. Blood (Rockenfield/Tate/Wilton)
9. The Art Of Life (DeGarmo/Tate)
10. Doin' Fine (DeGarmo/Tate)
以上のように、ゲスト・ギタリストとして、かつてのメイン・ソングライター:クリス・デガーモを招聘して、1, 3, 4, 9, 10 を共作している。
但し、構成美のあるメタル・ソングが戻っているかというと、やはりそんな事はない(苦笑)。ヘヴィでノイジーなギターがうねる、『Q2K』 型のサウンドである。9・11 以降のアメリカというメッセージがあるためか、全体的にスローな曲が多めだ。グランジ… と言えばそうなのだが、SOUNDGARDEN も ALICE IN CHAINS も、もうちょっと印象に残るメロディーはある。
一言で云えば、思想的な詞の、ヘヴィで平坦なロック。印象に残るフックがないのは、ポップ・ソングとして致命的。社会構造が同じではないので、アメリカの感覚は日本人には分からない。もう日本盤は出さなくて良いのでは。これでいいんです
デガーモ氏が復活しようが、1990年代後半から彼らの骨格になっている、そのグランジーな音楽の質に大きな変化はなく、80年代からのファン期待を裏切りつづけているのだが、今作はより焦点がぼやけた作風になってしまったのは正直残念至極。
グランジ・オルタナ世代とも言える私的には、世紀の駄作とも形容される「Hear In The Now Frontier」は嫌いではないし、CANDLEBOXを(アメリカで)商業的に成功させたケリー・グレイが加入した「Q2K」も失敗ではないと思う。 ただHR/HMの世界で大成したバンドが作る至高の音楽とはずいぶんとかけ離れすぎたことは紛れもない事実。練りこまれた構築美であるとか、展開の妙といったプログレッシヴ、かつハードロック的感覚を失って、QUEENSRYCHEというバンドの位置付けが非常に曖昧になっておる…。ともあれ、バンド自体は好きだし、ジェフの「絡みつくような」ヴォーカルの素晴らしさは認めるところであるが、如何せん中途半端である。でも聴いていて特別飽きないのは…もうQUEENSRYCHEはこれでいいのだ。毎回のことながら・・・
賛否両論、意見の分かれるような楽曲であると思います。
全体的にはダークな雰囲気が支配する「約束の地」と、クリス不在で濃厚なグランジを聴かせてくれた「Q2K」を足して2で割ったような感じです。初期に多く見られたアップテンポな曲はありません。しかし、アドレナリンが湧き上がるような激しい緊張感ではなく、混沌とした現代アメリカの思想を代表する歌詞によってひっそりとした緊張感があります。
9.11事件にインスパイアされて製作されたアルバムは数多いのですが、本作もそのうちのひとつで、哲学的な問いによって平和を模索しているように感じました。
→トライブの商品詳細ページへ
お買い物方法
ご注文方法は商品タイトル、または商品画像をクリックしてください。商品詳細/在庫確認/購入ページへ移動します。あとは画面の支持に従っていくだけで簡単ラクラクにご注文できます♪ さぁ今すぐショッピングを始めよう!!尚、何を選んで良いのかお悩みであればぜひ下記をチェックしてみてくださいね♪ 只今大人気を呼んでいる商品とは!?
→ みんな買ってる使ってる、今売れているものはコレ♪ 楽天ランキングを今すぐチェック!
ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販について
海外のハードロックやヘヴィーメタルのアーティストのあらゆるCDを網羅したハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販ショップです。あなたにピッタリの商品をぜひお探しくださいね、素晴らしい毎日が待っていること間違いなし、どうぞ存分に当サイトを探索してみてください♪