ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販TOP >  Judas Priest

ブリティッシュ・スティール(紙ジャケット仕様)



▼クリックで詳細ページを表示▼
※発送可能時期/販売価格をご覧ください※
ブリティッシュ・スティール(紙ジャケット仕様)
ジューダス・プリースト
ブリティッシュ・スティール(紙ジャケット仕様)
定価: ¥ 1,890
おすすめ度:
発売日: 2005-06-01
発売元: Sony Music Direct

プリーストがメタルを完全に意識始めた初作
全米での商業的成功はこの作品から。また,この辺りから完全にヘヴィーメタル路線を進み,後は脇目も振らず直走りという感じです。全体的には前作に比べやたらに重くなっているのが特徴。何せ元祖Heavy Metal, Metal Godですから。この作品にはJudas Priestを代表する曲が数曲収録されています。Breaking the Lawは今やRobがライブの度に"Breaking the whaaat?! Breaking the whaaat?"とオーディエンスを盛り上げるのに使っています。何でも当時不況下にある英国の若人の怒りをメッセージ化したものらしい。今の日本のニートが歌いそうな歌詞です。ですが,やはり輝いているのは,Metal God,これが一番Priestらしいです。JPの数多くある曲の中でも人気が最も高い一曲でしょう。Priestとしては,これ以前とこれ以降では,音楽性やヴィジュアル面等方向性が変わります。また今いる多くのヘヴィーメタルアーティストに相当影響を与えた作品でもありますので,押さえておくべき作品でしょう。アルバムカバーも力が入っています。ただし,全体のバランスに
難ありかもしれない。

曲順が惜しい!
当時の国内アナログ盤を知る物にとっては何でBreaking The Lawが1曲目ちゃうねん!って感じですが、音は格段に良くなって迫力あるから良いでしょう。ここから完全なHMになったなぁ。当時は叙情的な部分が全く無くなったようでゴリゴリすぎちゃうか、、と思いながらも、いやいやコレはメタルのバイブルのはず、、と思いながら何百回も聞きましたが、今聞いても飽きない切れ味ある楽曲はすごいなぁ、、、つくづく思いました。

鋼鉄神襲来!
おっ!いいねぇ。アルバムトップがアナログ盤同様ラピッドファイアでないの!昔のCDだとブレイキングザロウが頭だったんだよなぁ。やっぱりトップはあの時代のメタルアンセムだったラピッドファイアがふさわしい。なにしろNWOBHMブームの真っ只中に発表されたこのアルバム、それまでのJPの特徴とも言えた泣きのギターや死の国の彼方にのようなドラマチックな曲は一切なくあくまでリフ、リフ、リフの嵐だ。まるで当時の若手バンドのアイアンメイデンやサクソンなどにこれがブリティッシュヘヴィーメタルなんだと示しているかのような印象すら受ける。タイトルからして英国の鋼だからねぇ。温故知新なんて言葉があるが、このアルバムにそんな言葉はふさわしくない。だってちっとも古くないんだもの。きっとJPに憧れて楽器をはじめたような有名バンドのメンバーはたくさんいるんだろうな。そういう人たちがお手本にするメタルアルバムはたぶんブリティッシュスティールなんだと思う。うん、間違いない!

ブリティッシュ・スティール(紙ジャケット仕様)の商品詳細ページへ

お買い物方法

ご注文方法は商品タイトル、または商品画像をクリックしてください。商品詳細/在庫確認/購入ページへ移動します。あとは画面の支持に従っていくだけで簡単ラクラクにご注文できます♪  さぁ今すぐショッピングを始めよう!!
尚、何を選んで良いのかお悩みであればぜひ下記をチェックしてみてくださいね♪ 只今大人気を呼んでいる商品とは!?
みんな買ってる使ってる、今売れているものはコレ♪ 楽天ランキングを今すぐチェック!

ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販について

海外のハードロックやヘヴィーメタルのアーティストのあらゆるCDを網羅したハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販ショップです。あなたにピッタリの商品をぜひお探しくださいね、素晴らしい毎日が待っていること間違いなし、どうぞ存分に当サイトを探索してみてください♪

お買い物方法

    商品タイトル、または商品画像をクリックしてください。商品詳細/在庫確認/購入ページへ移動します。あとは画面の支持に従っていくだけで簡単ラクラクにご注文できます♪  さぁ今すぐショッピングを始めよう!!

楽天市場で探す

ランキングを見る