ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販TOP > Cheap Trick
ザ・ドクター
※発送可能時期/販売価格をご覧ください※
ザ・ドクター
チープ・トリック

定価: ¥ 1,785
おすすめ度:

発売日: 2003-07-30
発売元: Sony Music Direct
勢いでみると最高傑作
前作"Standing On The Edge"で若いファン層からの支持もあり、いわゆる低迷期といわれる中でもシングルヒットを出して、アルバムもチャートでもかなり健闘したこともあって、今作"The Doctor"では、勝手気ままのやりたい放題の感じがする。勢いが凄く感じられて、自信に溢れた作品に仕上がっている。ただ、やりたい放題やっているので、迷走しているようにも思える。不思議と熱心なファンの間では最も評価が低いアルバムである。その主要因は安っぽいシンセの大胆な導入にあるが、それは近年の技術の水準からみてのことであって、当時のマドンナだってかなり安っぽい感じがするが...
個人的にはCHEAP TRICKというバンドは、他のバンドに比べたらかなりモダンなスタイルの新しいタイプのハードロックバンドだと思っているので、このアルバムをかなり高く評価している。ロビン・ザンダーのヴォーカルだけみても、全キャリアで最高の仕事をしている。トムがいれば、最高傑作といっても良いほどの内容である。ただ難点は、これといった曲がないことかな。70年代のアルバムより素晴らしいと思う。
低迷期の作品やトム復帰後の作品が好きな人は絶対に気に入るはずだと思うんだけどね。心境の変化
事件である。ジャケにロビンが写っていない。楽曲と同じ比率でキャラを前面に押し出していた彼らにとってこれは何を意味するのか?これはKISSで言うと、素顔をさらして「へ?ジーンって拓郎みたいな顔してたんだ?」と言わしめた「LICK IT UP」に相当する。結果的にはファン、チャート双方からSOPPOを向かれたが、僕にはそれが納得いかない。所謂低迷期の作品の中では最も曲のクオリティは高いし、初のKEYの全面的な導入も大成功していると思う(毎回だったらイヤだけど)。おそらく、次作でトムが復帰する予兆が何かあったのだろう。このメンバーで出来る最高のものをやりつくした感じがとても素敵。
ファンが戸惑った異色作
前作「スタンディング・オン・ジ・エッジ」のミキシングをしたトニー・プラットがプロデュースの86年作品。
おそらくチープトリックの全アルバム中、最も評価の低い作品だろう。その最大の原因は音づくりにある。
全面にフィーチャーされたちょっと安っぽく感じるキーボード、全体にエコーがかかったような音処理にファンの多くは戸惑ったはず。ジャケットのセンスも??だし。結果、チャート的にも大惨敗。
と、ここまでひどいことを書いたが、これはこれで結構「聴ける」アルバムである。外部提供曲も含めてすごくいい曲も何曲かあるし、音づくりも派手なので楽しめることは楽しめる。
しかし、なんだかやたらにポップなのだが、不思議と陰鬱な雰囲気が全体を覆っている。5には「サレンダーの歌詞を思い出せ」なんていうフレーズも出てくるし、7のタイトルも深読みできなくもない。
傑作とはとても言えないが、たまに無性に聴きたくなる変な魅力があると思う。でも、やっぱりプロデューサーが何を狙ったのかは謎のまま・・・。
次作でトム・ピーターソンが復帰したので、このメンバーでは最後のアルバムになった。
この日本盤は03年に日本独自でリマスターされたデジタルリマスター盤。
→ザ・ドクターの商品詳細ページへ
お買い物方法
ご注文方法は商品タイトル、または商品画像をクリックしてください。商品詳細/在庫確認/購入ページへ移動します。あとは画面の支持に従っていくだけで簡単ラクラクにご注文できます♪ さぁ今すぐショッピングを始めよう!!尚、何を選んで良いのかお悩みであればぜひ下記をチェックしてみてくださいね♪ 只今大人気を呼んでいる商品とは!?
→ みんな買ってる使ってる、今売れているものはコレ♪ 楽天ランキングを今すぐチェック!
ハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販について
海外のハードロックやヘヴィーメタルのアーティストのあらゆるCDを網羅したハードロック/ヘヴィーメタルCD専門通販ショップです。あなたにピッタリの商品をぜひお探しくださいね、素晴らしい毎日が待っていること間違いなし、どうぞ存分に当サイトを探索してみてください♪