交響組曲「ドラゴンクエストVII」エデンの戦士たち
すぎやまこういち

定価: ¥ 3,900
販売価格: ¥ 3,900
人気ランキング: 61589位
おすすめ度:

発売日: 2009-08-05
発売元: キングレコード
発送可能時期: 在庫あり。
SUGIレーベル移籍にともない再発売
アポロン盤が存在する Vまでとは異なり、VI以降は比較的わかりやすいですが、念のためドラゴンクエストVIIの交響曲版 (ブラス版などを除く) を整理してみました。ご参考まで。
★N響 (NHK交響楽団) 演奏
・なし。VIIははじめからソニーからの発売となったため、Vまでのいわゆる「アポロン盤」は存在しません。
★ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 演奏
・SVWC 7052?3
ゲーム本編の発売にあわせて、2000年に SPE・ビジュアルワークス (ソニー系; 現在のアニプレックスの前身のさらに前身) から発売されたオリジナル盤。ロンドン・フィルの演奏・録音も 2000年。プレステ版ゲーム基板音源を収録した 2枚組。
・KICC-6320
SUGIレーベルがキングレコードへ移籍したことで、ロンドン・フィルの音源が再発売になったものです。ゲーム基板音源は別売りとなって KICA-1464。
★都響 (東京都交響楽団) 演奏
・SVWC 7403
いわゆる「都響盤」。2006年に アニプレックス (ソニー系) から発売されたものです。演奏も 2006年。
・KICC-6306?7【この商品】
SUGIレーベルがキングレコードへ移籍したことで、都響の音源が再発売になったものです。内容は上記と同じです。音楽として聴くべし
ロンフィル版の演奏、都響版の演奏の聴き比べ言うより
ゲーム内容が悪いから音楽もなんだかな…と言うより
純粋に音楽として聴くのがこのVIIでないでしょうか?
ロンフィル版の場合CDに収められる時間に配慮したのか(市販音楽CD最大74分59秒)
【凱旋そしてエピローグ】が二枚目の【ゲーム音源集】のトップに弾き跳ばされて
【トゥーラの舞】と【復活のいのり】が未演奏・未収録に
今回の都響版はそれらを克服、アルバム事体は二枚組みですが
ロンフィル版の時の編集よりかはましです。
僕もVIIのゲーム内容に至っては正直、良作とは言えません
だけれど音楽はゲームの画面(背景・風景)をそれ以上に表現しています。
それでも音楽をダメ出しする場合はドラクエVIIの為の音楽でなく(DQVIIの内容を忘れて)
昔からある交響組曲として聴いた方が純粋に音楽を愉しめます。
素人の僕が言うのもなんですが中世時代の音楽を彷彿させます。
因みにこのアルバムはSUGIレーベルがキングレコードへ移籍したので
再販盤になります、以前のCDとの違いはありませんのでご安心を。
お買い物方法
ご注文方法は商品タイトル、または商品画像をクリックしてください。商品詳細/在庫確認/購入ページへ移動します。あとは画面の支持に従っていくだけで簡単ラクラクにご注文できます♪ さぁ今すぐショッピングを始めよう!!尚、何を選んで良いのかお悩みであればぜひ下記をチェックしてみてくださいね♪ 只今大人気を呼んでいる商品とは!?
→ みんな買ってる使ってる、今売れているものはコレ♪ 楽天ランキングを今すぐチェック!
アニメCD専門SHOPについて
アニメCD専門SHOPはアニメやゲームに関するあらゆるCDを網羅した専門紹介ショップです。あなたにピッタリの商品をぜひお探しくださいね、素晴らしい毎日が待っていること間違いなし、どうぞ存分に当サイトを探索してみてください♪
アニメCD専門SHOPのオススメサイト
☆キャラクターグッズを中心にDVD・CD・書籍・ゲーム・画材など アニメ関連の商品を取り揃え! 魅力的なオリジナル特典やアニメイトでしか買えない 『アニメイト独占販売商品』もありますよ♪ とにかくアニメ関連の商品ラインナップは日本一を誇ってるアニメメイト、アニメファンならぜひ覗いてみてくださいね!→アニメグッズの総合百貨店! アニメイト通信販売はこちら!!
